

演題募集期間
2019年6月3日(月)~7月1日(月)
2019年6月3日(月)~7月16日(火)
2019年6月3日(月)~7月22日(月)
演題募集を終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました。
演者の資格
演者、共同演者ともに日本口腔科学会会員に限ります。非会員の方は、事前に入会手続きをお済ませください。入会手続きの詳細ついては日本口腔科学会ホームページ(http://stomatol.umin.jp/index.html)をご参照ください。
申し込み方法
演題、所属、演者(〇をつける)、共同演者、抄録(400 字)、希望発表形式、連絡先(住所、電話、FAX、E メールアドレス)を記載したMS Word ファイル(.docx)を添付し、学会事務局のメールアドレスにご送信ください。お申し込みの方には受領メールを送信します。72 時間以内に受領メールが届かない場合には、学会事務局までお問合せください。演題の採否ならびに発表形式は学会事務局で決定します。
学会事務局
名古屋大学大学院医学系研究科 頭頸部・感覚器外科学講座顎顔面外科学
〒466-8550 愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65
Tel :052-744-2348
Fax :052-744-2352
発表形式
口演発表:
プロジェクターとWindows版Microsoft Power Point(2010/ 2013/ 2016)を使用します。
スライド2枚目に必ずCOIについて表示してください。スライド枚数に制限はありません。動画と音声は使用できません。文字化けを防ぐため以下の標準フォントを使用し、あらかじめWindowsで動作確認をしてください。
日本語; MSゴシック、MS Pゴシック、MS明朝、MS P明朝
英語;Times、Times New Roman、Arial
示説発表:
発表時間5分、質疑応答3分の口頭発表を予定しています。
幅70×20 cmの上部スペースに演題、所属、演者(○をつける)、共同演者を、幅90×160 cmのスペースに本文等を掲示してください。また演者の写真(20×20 cm)を演題・所属の左側に貼ってください。演題番号は学会事務局にて準備します。
発表用スライドの登録方法
口演発表用スライドのファイル(.pptx ファイル)を9月20日(金)までにCD-R(ディスク表面に所属と演者氏名を明記)で下記まで郵送してください。CD-R は学術集会終了後、責任を持って破棄します。なお、当日のPCの持込みはご遠慮ください。
示説発表用のポスターは当日ご持参ください。
利益相反(COI)の開示
「NPO 法人日本口腔科学会 口腔科学研究のCOIに関する指針」等によってCOIの開示が求められています。以下の2点についてご確認ください。
・9月20日(金)までに「日本口腔科学会学術集会などでの発表:自己申告によるCOI 報告書」
(様式1 学会発表時の自己申告)をご提出ください。
・口演・示説発表時に「日本口腔科学会COI開示」(様式2 学術集会発表時のCOI 開示)をお示しくださ い。
COIと様式1、2 に関しては、NPO 法人日本口腔科学会の利益相反(COI)に関するウェブサイト
http://stomatol.umin.jp/coi/index.html をご参照ください。